働く意味や自分らしさについて、深く考える時間になった
もともと介護業界を志望していたわけではなく、“きつそう”というイメージがありました。でもCONNECTでは、現場や社員の方々のお話を通して、仕事のやりがいや人とのつながりの温かさに触れ、価値観が大きく変わりました。「自分はどう働きたいのか」という根本的な問いに向き合う時間になり、本当に参加してよかったです。
「CONNECT」参加/
大学3年生(女性)
メニュー
誰かの人生に寄り添い、未来の社会を支える介護の仕事。
SOMPOケアは、すべての人の「らしさ」を尊重するために、テクノロジーと人の力を融合させた新しい介護の未来に挑戦し続けています。
インターンでは、介護の現場をリアルに体感しながら、人を支える仕事の価値とやりがいを伝えています。「自分らしさ」を大切にする社員との対話を通じて、「働く意味」を見つめ直す時間にもなるはず。
あなたに合ったプログラムから、自分らしく働くための最初の一歩をともにスタートしませんか。
ICTで変わる介護の未来を体感
“介護=アナログ”のイメージが変わる1日。ICTの活用で変化する現場を知り、「業界の課題」と「自分ができること」を考える1Dayプログラムです。
このプログラムのPOINT!
クイズ形式で介護業界を学ぶ
介護の「ウソ」「ホント」をクイズを通して「介護の実態」を正しく理解することができます。
介護の未来予想ワーク
介護の最先端から未来を想像するワークを実施。社員からのフィードバックもあります。
社員とのパネルディスカッション
介護職を経験した新卒社員から「リアルな今」を聞き、疑問や不安も自由に質問できます。
自己分析で見つける、あなたの可能性
社員や参加者との対話を通じて、“自分らしい働き方”を考える150分。価値観や働く上で大切にしたいことを深掘りすることで、就活の自己分析を一気に進められます。
このプログラムのPOINT!
「働く」価値観を深掘りするワーク
自分が大切にしたい考え方や就活の軸を見つけて、言語化できるワークです。
業界研究・企業研究も進む
介護業界やSOMPOケアについて、理解を深めることもできます。
就活準備の第一歩に最適
“自分らしさ”を見つける自己分析がエントリーシートや面接にも役立ちます。
地域で輝く、自分の未来を見つける
「地域に根ざす働き方」を知り、自分の強みを見つける1日。現場で活躍する若手社員との対話を通じて、地域の人と関わる仕事の魅力をリアルに学べます。
このプログラムのPOINT!
全国各地の施設で実施
全国各地の施設から参加したい日程を選び、地元など気になる地域の施設を見学できます。
地域で働くことの魅力を発見
先輩社員へインタビューから働くエピソードや休日の過ごし方まで「社会人のリアル」を知っていただけます。
自分の強みと仕事をつなぐ
働き方ややりがいへの共感ポイントから、自分のありたい「未来像」を作成することができます。
業界大手で学ぶ、課題発見力
介護に関連する様々な場所を巡る5日間。「課題発見力」について学び、業界理解も深めることができます。
このプログラムのPOINT!
社会課題を捉える「課題発見力」が身につく
将来どんな業界に進んでも役立つ「課題を見抜く力」を学べます
現場を自分の足でめぐり、リアルな業界を体感
介護の最前線・研究施設・企業内大学などを巡り、“生きた情報”を得られます
多様な視点から学べる、圧倒的に濃い5日間!
様々な体験を通し視野が広がり、「将来なりたい姿」を具体的に描くヒントが見つかります
インターンシップ参加者の声
インターンシップへの満足度を教えてください
※2023年度冬季インターンシップ参加者アンケートより
当社への興味関心について教えてください
※2023年度冬季インターンシップ参加者アンケートより
インターンシップの感想を教えてください
働く意味や自分らしさについて、深く考える時間になった
もともと介護業界を志望していたわけではなく、“きつそう”というイメージがありました。でもCONNECTでは、現場や社員の方々のお話を通して、仕事のやりがいや人とのつながりの温かさに触れ、価値観が大きく変わりました。「自分はどう働きたいのか」という根本的な問いに向き合う時間になり、本当に参加してよかったです。
「CONNECT」参加/
大学3年生(女性)
介護の業界や仕事をただ知るだけじゃなく、“自分ごと”として捉えられた
福祉や介護の分野に縁がなかったのですが、Lookでは、体験型のプログラムや社員との対話を通して、仕事の現実や社会的意義をリアルに感じることができました。どんな環境で、どんな人と働きたいかを考えるきっかけになり、志望業界に関わらず学びが多く、参加して本当によかったです。
「Look」参加/
大学院1年生(男性)
就活へのモヤモヤが、少し晴れた気がした
就活の軸がはっきりせず、漠然と不安なままMIRAIに参加しました。でも、社員の皆さんとの対話やディスカッションを通して、「自分はどんな価値観を大切にしたいか」が見えてきました。“人のために働く”をテーマに、これからの選択に向き合えた貴重な経験でした。
「MIRAI」参加/
大学3年生(女性)
日程 |
2025年7月1日〜25年9月末日 ※4つのプログラムのうち1つを選択ください ※日程は変更となる可能性があります |
---|---|
所要時間 |
「CONNECT」210分 「Look」「MIRAI」150分 「5daysインターンシップ」5日間 ※時間は日によって異なります(1.5~5時間) |
会場 |
プログラム及び日程によって異なります。 詳細はナビサイトまたはマイページをご確認ください。 ※オンライン開催または対面開催 |
対象者 | 高校、専門学校、大学、大学院に在学中の方 |
応募から 参加までの流れ |
下記エントリーボタンの遷移先(マイナビ)にてお申込みください。ご予約後、詳細をお送りいたします。 |
お問合せ先 | お問い合わせはこちら > |
エントリー